ホンダ フォーサイト 純正マフラー交換

ホンダ フォーサイト 純正マフラー交換

走行距離 44500キロ

走っていて恥ずかしくなるくらい「カラカラ」音がますますひどくなって来ました。
ヤフオクで純正マフラーを探すと、いかにも中古なものの中に1本だけ
程度がよいのが出ていました。新車外しっぽい状態です。
他の方の入札もありましたが、それほど盛り上がらず無事に落札しました。
送料込みで約11000円でした。

交換は自分で。サイドカバーを外して、マフラーを止めているボルト4本と
つなぎ目のボルト1本で簡単に外れました。

m3.jpg
まずは付いているのを外します。これも外観はそんなに悪くありません。

a6.jpg
フロアスカートをずらして、エンジン側のボルト2本も増し締めしておきました。

m1.jpg
固定ボルトの位置。

m2.jpg
取り付けた今回の購入品。キレイです。

交換後は、不快な「カラカラ」音はなくなりました。こんなに静かだったんだ、という感じです。
安く済んでよかったです。




 

ホンダ フォーサイト エンジンオイル交換 純正オイル G3 (10W-30)

ホンダ フォーサイト エンジンオイル交換 純正オイル G3 (10W-30)

走行距離 44000キロ

前回、エンジンオイルを純正オイルのG4(0W-30)に換えて1000キロほど走った頃、
走行中に下側から「カラカラカラカラ」と音がするようになってきて、
音の感じから「マフラーっぽいな」と思ってしばらく様子を見ていましたが、
段々音が大きくなってきて「まさか、エンジンから?」と心配になってきて
その後500キロくらい走ったところで対処することに。とりあえずエンジンオイルを今までの
G3(10W-30)に戻してみることにしました。結果、音に変化はなし。

そうこうしているうちに出足はもちろん、80キロで走行中にも「カラカラカラ」と
聞こえるようになってきて、かなり不快な状態、というか、かなり恥ずかしい状態になりました。
ただ、自分の見立てに確信が持てないので、いつものバイク屋さんで見てもらいました。

結果は、ざっと見た感じやっぱりマフラーからのようです。
見ただけなのでハッキリしないとのことですが、エンジン内部はもっと違う音がするとのこと。
手元に同型マフラーがあれば交換して変化を見られるけど、今はないとのことでした。

新品の純正マフラーはけっこう高価で4万円くらいしちゃうかも?とのことで、
(忙しいタイミングだったので、価格を調べてもらうのはやめました)
「う〜ん」とうなっていたら「ヤフオクで中古を探してみれば?」とのことなので
「そうします」と返事して、家に戻って探してみることにしました。


写真は、東京モーターサイクルショー2015に展示されていたアライ RX-7 X(オプション付)。
説明員の方に改良点を聞きました。上部ダクトの開閉方式がシーソー式からシャッター式に
なった(シーソー式は使用中に誤って触ってしまい、意図しない開閉をしていました)。
耳の横に空気を抜くダクトを付けたことで、ヘルメット内の蒸気を減らすことで
オプションのピンロックシートの寿命が延びるそうです。これはピンロックシートの材質が
湿気を吸ったり吐いたりして曇りを取っているので、その回数で劣化してくるのですが、
このダクトで状態を一定に出来るそうです。あと、シールドのロックも、よりしっかりした
構造にして、キッチリ閉まるようになっていました。ここも以前のは微妙な感じでしたね。
次回のヘルメットの購入は、これにします。
 

ホンダ フォーサイト エンジンオイル交換 純正オイル G4 (0W-30)

ホンダ フォーサイト エンジンオイル交換 純正オイル G4 (0W-30)

走行距離 42500キロ

エアエレメントと同時にエンジンオイルも交換しました。
今回は購入をネットでしようと値段を調べていたら、
いつものG3より安い価格で純正オイルのG4(0W-30)が
アマゾンで1600円くらい(税込み、送料込み)だったので、入れてみることにしました。
(同時期にG4は大手バイク用品店では2700円(税込み)で売っていました)

サービスマニュアルの推奨は、10W-30(ウルトラU)、
10W-40、20W-50(ウルトラGP)なので、G4への交換は自己責任でお願いします)。
o1.jpgo2.jpg
今回は2本購入。交換時の規定量1,1Lを入れますが、G3が若干残っていましたので、
100c.c.はG3を入れました。
交換後は、振動とエンジンノイズが減ったように感じます。
出だしもスムーズになったような気がしますので、これでしばらく様子を見ます。

尚、今回、スパークプラグ(デンソー イリジウム IX22B)も同時に交換しています。


プラグは、磨耗すると始動性悪化や、ミスファイヤ、燃費悪化、加速不良等の
症状が出てくるので、毎回、だいたい6000キロで交換しています。
プラグは、交換後に効果を体感出来るので、早めの交換をオススメします。


 

ホンダ フォーサイト エアエレメント交換 2回目

ホンダ フォーサイト エアエレメント交換 2回目

シートヒンジ交換と同時にエアエレメントを発注したので交換しました。
サービスマニュアルでの推奨交換時期は2万キロですが、今回はタイミングの関係で
2万3千キロくらい使ってしまいました。

リヤセンターカバーとサイドカバーを外してエアクリーナーケースカバーを外します。
下の写真は、サイドカバー後部の隠れたトリムクリップ。
リヤセンターカバーを外さないと見えません。センターを押してロックを解除します。
a4.jpg
外したエアクリーナーケースカバー。ネジ6本で固定されています。
a5.jpg
カバーを外すとエアクリーナーエレメントが現れます。汚い・・。
a1.jpg
エレメントは、ネジ2本で固定されています。新品を入れます。
a3.jpg
新旧、比較。基本、走行は東京都内中心なので、もっと早く交換してもよかったです。
a2.jpg

尚、交換しても、変化は体感出来ません。


 

ホンダ フォーサイト シートヒンジ交換 2回目

ホンダ フォーサイト シートヒンジ交換 2回目

2015年4月現在、走行距離は42,500キロまで延びました。
シートヒンジの状態が以前のように悪くなってきて、とうとう
サイドスタンド使用時に「開」状態で維持出来なくなったので
交換することにしました。前回と同様、南海部品に発注しに行ったら
昨年秋よりパーツ代10%増しに加え、送料(380円)を別途請求する
ようになったと聞いて、今回の発注はホンダ ドリーム店でお願いすることにしました。
今回のヒンジ代は2,494円(税込み)。
今回は気を付けて開閉していたので、3万キロくらい持ちました(前回は1万2千キロで交換)。

交換は、ラチェットレンチと10mmのソケットがあれば簡単です。
シート側2ヶ所と本体側3ヶ所のボルトで留められています。

下は、消耗したシートヒンジ。削れて、矢印の先の段差がなくなっています。
s2.jpg
新品のシートヒンジ。くっきりと段差があります。
s1.jpg
取り外し中。左右のボルトが2本取れています。
s3.jpg
新品取り付け状態。このあと、シートを取り付けます。
s4.jpg

交換後は、サイドスタンド使用中でも問題ありません。
状態を確認してすり減っていたら、消耗品と割り切って交換をオススメします。


 

ホンダ フォーサイト アライ ピンロックシート

ホンダ フォーサイト アライ ピンロックシート

現在使用中のアライ RX7RR5に、春にクリアシールドにスモークシールドが付いた
「プロシェード」を付けた時、オプションで曇り止めの「ピンロックシート」が
付けられるのが分かっていたので、冬になったら付けようと思っていました。
先日、冬に備えてバイク用品店で購入し、現在、取り付けて使用しています。

取り付けは若干コツが要りますが説明書を読めば大丈夫だと思います。
シールドの内側になる面に指紋を付けないのが、一番気を使うところでしょうか?。

取り付けるとアウターとインナーのシールドの間に「空気層」が出来て
住宅の2重窓みたいになり、曇りが発生しないという原理みたいです。

実際に使用してみると11月前半の朝の移動時「こういう状況では曇っていたような?」という
カンジで確信がなかったのですが、先日のけっこうな雨の中、カラダが温まっている状態で
出発後、息が温かいのにまったく曇る様子がない時、効果をはっきり実感しました。
家に帰るまでの1時間くらいの間には停止中でもシールドを開ける必要がありませんでした。

と良いことずくめのようですが、唯一残念なのはスモークとこのシートの重量が加わり、
軽さが自慢のヘルメットに少なからず影響していること。
便利さと引き換えですので納得してこのまま使いますが、マイナーチェンジを
する際は、もう少し軽くなるとウレシイですね。
(この時期、日が傾いている時間が長いのでプロシェードも大活躍しています)

パッケージの中のシールドが黄色っぽく見えますが、保護シートなので外すとクリアになります。
クリアの他、ライトスモークもあるようです。




 

ホンダ フォーサイト オーバーパンツ & ネックウォーマー

ホンダ フォーサイト オーバーパンツ & ネックウォーマー

毎年恒例の冬装備の追加。
今年はゴールドウインのオーバーパンツとネックウォーマーを買いました。

オーバーパンツは、折りたたむと手のひらに乗るくらいにコンパクトに
なって、気軽に脱げるのがイイ感じです。薄いのでウインドブレーカー的な
感じですが、東京も11月後半になり朝の気温はヒトケタになることが
ありますので、やっぱりあるとないとでは差があります。
天気が良い日の日中は20度近くまでなりますので、その時は脱いでGIVIの中へ。

ネックウォーマーは、以前から目を付けていましたがマフラーで代用していました。
今回は思い切って購入してみました。やっぱり専用品です。使い勝手が良くて満足しています。

o2.jpg
折りたたむと右のようになります。すそを折りたたんでズボンのポケットに押し込みます。
o1.jpg
ネックウォーマー。
o3.jpg

ホンダ フォーサイト エンスト > キャブ調整

ホンダ フォーサイト エンスト > キャブ調整

秋になってフォーサイトのエンストの症状が再発しました。
去年の年末にベルト類を変えてから症状がかなり治まっていましたが、
10月に入ると頻繁に信号待ちの停止中にエンストしだし、一日に何回もなるので、
たまらずいつものバイク屋さんで見てもらうことにしました。

ただ、バイク屋さんでもこういう「たまに症状が出る」のは原因の特定が
難しく、行った時も症状を再現出来なくて的確な対応が出来なくて困っていました。
前回入庫時は「キャブかも・・」で、今回(違うメカの人)は「CDIかも・・」
とのことで、いずれも不具合が確定しないで交換するのはためらうくらい高価なパーツです。
(キャブは3万円台、CDIは4〜5万円。税、工賃別)

エンジンを掛けたまま、しばらく様子を見ながら立ち話をしていると
メカの人がエンジン音を聞きながら、サイドのサービスホールのパーツを外して、
おもむろにキャブの調整を始めました。エンジン音を聞いて、燃料が薄いと
判断したそうです。この日は、とりあえず燃料を濃くして、それにつれて
上がったアイドリングを下げて様子を見ることになりました。

結果、エンストの症状は治まりました。その後は一回もしていません。
後日、手土産を持ってお礼を言いにショップに行きました。

ただ、ほとんど毎週使っているのにキャブのセッティングが狂うのは
なにか問題が発生している可能性があるので、次にまたエンストするようになったら
本格的な対処が必要になるかもしれません。

左側のシート下にサービスホールが2ヶ所。
k1.jpg
今回は、右のスリット状のを外して燃料の調整をし、左側を外してアイドリングを調整。
右側はツメでとまっているだけです。
k2.jpg





 

ホンダ フォーサイト ETC取り付け

フォーサイトにETC取り付けといっても2年半前のハナシ・・。
中古で買って3ヶ月くらいの時、第三京浜や横浜新道を走るのに不便なので
やっぱりETCを付けようと思った矢先に助成金制度が始まって、速攻で取り付けに行きました。
当時は、5,000円のキャッシュバックで実質本体値下げみたいな感じでした。
結局、本体3万円−値引き5,000円+工賃1万円−助成金5,000円+セットアップ2,500円+税で
合計33,000円くらい、ってカンジでした。
(ETCはミツバ MSC-BE-31でアンテナ分離型)


写真は、メーターカウルの上のETCアンテナ。本体は左グリップ側のカギ付き収納に入っています。
やっぱり便利だけど、たまにカードを取り忘れてクルマで移動の際に焦ります・・。

ショップの人のハナシだと今回は高速道の無料通行分(15,000円分)還元なのだそう。
自分はクルマで高速道路をよく使うのでいいけれど、還元ポイントも有効期限があるだろうし、
あまり高速乗らない人は微妙かも・・。

3月のモーターサイクルショーのミツバブースで社員の方と話す機会がありまして、
「BE-31を使っていますけど、カード入れのフタが硬くて使いづらいです」と言ったら
「新型のBE-51で改良しましたよ!」と返されました(笑)。
BE-51からアンテナが小さくなったとか、インジケーターがシンプルになったとか、新型は
改良のアトが見えますが、それ以上に悔しいのが本体が19,000円(税抜)になったこと(笑)。
サイトを見たら現在、本体のキャッシュバックキャンペーンもやっています(2,000円)
ので、悩んでいるならいいチャンスかも。

ホンダ フォーサイト 前後タイヤ 交換

先日のこと。交差点でコーナリングに入る際、変な挙動がしたので
停車後にタイヤを見ると前後ともタイヤの溝がスリップサイン間近でした。
早速、前回交換をお願いしたショップに電話してタイヤを確保してもらい、
後日交換に行ってきました。
今回は前後で交換なので、多少工賃が安くなります。

現在、走行距離が約34,000キロ。
フロントは8,000キロ以来(2011年2月交換。この時は溝はあったけどヒビがひどくて交換)。
リヤは21,000キロ以来(2013年3月交換)。
今回もけっこう持ちました。

現在、ショップは大忙し。理由はお盆休み前に加え、8月からETCの助成金制度が
始まったから。行く前に電話して混雑状況を聞いたら、その時は待ち時間ゼロでしたが、
着いた時は1時間待ち。結局、交換が終わるまで2時間くらい掛かりました。
今回も前後、ダンロップ スクートスマートで。費用は工賃込みで約19,000円でした。

まずは交換前のフロント。残り溝、約2mm。メーカー推奨は残1.5mmで交換とのこと。
よく見ると、スリップサイン出てます。細かいヒビもあります。

交換後。溝の深さは約4mm。

続いてリヤ。残り溝、約2mm。メーカーの交換推奨値も残2mmです。

交換後。溝の深さは、約5mm。


交換直後はスベるのでおとなしく走っていますが、交換前とハンドリングがかなり変わっていて
正直戸惑っています。ヒトの慣らしも必要なようです。

| 1/3PAGES | >>

Calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Latest entries

          

Search this site.

Categories

.

ブログパーツUL5

Archives

Profile

Others

Mobile

qrcode

Powered

無料ブログ作成サービス JUGEM